見に来てくれて
ありがとうございます。
初めての方へ

●販売中
作品情報> <LINEスタンプ
BOOTH> <FANZA> <DLsite

よかったらど~ぞ♪(18禁)

●絵置き場など
めりこみ画廊><DLC><配信

日記置き場>「ほむぺ日記」「用語説明

うさくんです。

今日は♪です。
よその個人サイトでもど~~ぞ♪

Xを見ていると本当に考えさせられますね。
おすすめ見てなくてもこれだもんな。
お選挙頑張ってください♪としか言えないです。

<めりこみダイエット>
ごろグラチョコナッツが美味いので痩せない。
賞味期限切れ袋麺 残り6袋。

また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

よろずりんく様

うさくんです。
「AIによる概要」本当にムカつくよね。
こっちは「検索結果なし」を求めてるのに
無理矢理作りやがって。
前にも書いたからいいか。



承認欲求の続き。
以前、
「うさくんのモチベーションはなんなのですか?」という感じの質問メールをいただき
「承認欲求」と返事をしたことがあるのですが

(「日記に影響が出るようなメールはしてはならない」というルールだけどこれは
どうせいつか書こうと思ってたやつだし、これまでの総集編みたいなところもあるし
「質問されたから答える」の方が書きやすいしさ~。)

(あとこれ前にも書いたかもだけど
私は「モチベーション」って聞くとどうしても
『おもち』と『マスターベーション』が浮かんでしまう脳みそなので
「やる気」という言葉を使って書き進めていきますね。)


実際にどういう返事をしたか具体的に
箇条書きっぽく書くと
(昨日の日記に書いたようなこと、に追加で)
自分が褒められたい、と。
自分の作品に対する「褒め」の90%は自分が担当するくらいでやっていきたい、と。
(これは確かここではないどこかに書いたと思う)
より高度な、純度の高い「褒め」が欲しい、と。
そのためには読者と「なあなあ」にならない方がいい、と。
褒めの純度が下がる、と。
(わざわざ嫌われる必要はないけど、「匿名」が一番さっぱりしていてよいと思う)
しかもその褒めを独り占めしたい、と。
褒めを独り占めしたいなら一人で作るべき、と。
一人じゃないならスタッフロールを書くべき、と。
(書きすぎるとキリがないのでほどほどだけど。)
他人の手柄を奪ってまで褒めが欲しいとは思わん、と。
自分が納得のいく状態で、可能な範囲で、高度な褒めが欲しい、と。
だから結局、承認欲求です、と。

たしかそんな返事をしました。
(なんかこの返事でよかったのか不安になってきた。
もしかしたらもっとシンプルに「描きたいものの有無」とかの話だったのかもしれない。
だとしたら強烈な返事しすぎだったかもしれない。)

これは公の場ではない「メール」だから書けたわけではなく
この日記にでも書けるしこれまでにも書いてきた。

別に全く恥ずかしいことではないし
私は当然のことと思っています。
個人的にはね???

読者との交流があったり作家仲間がたくさんいると
ここまで素直には言いづらいだろうな、とは思うけど・・・
俺は言うぜ????
・・・書くぜ?


ついでに
二次創作トークを添えるけど。
「原作の手柄」があるため、二次創作の作家が褒めを独り占めすることはできないけど
何かの二次創作であることは伝わるだろうから
「スタッフロールがちゃんとしている」という意識です。
私は二次創作容認派ですし自分もやりますので。

(※上に「他人の手柄を奪ってまで~」と書いたけど
パロディとか元ネタが他人から見てもわかるようなものは
「二次創作」に含まれると思う。
私が思う「二次創作の定義」めちゃ広いから。)


ついでについでに。
私がSNSの通知を見ないのは
気を使わないように、気を使わせないように、という目的ももちろんあるけど
通知を見ないことによって(自分の中だけでも)「匿名」にして
SNSでの反応の一つ一つをより高度な褒めに昇華させているのです!
本当~~~にそう思ってる。
ふざけてないです。


結局「やる気」っていうワード出てこなかったな。
また明日。

《ほむぺ広告》

悦子からのお知らせ。
冥王星の方が忙しくて最近は完全にサボっていますが
よかったら過去の記事でも適当~にどうぞ♪


うさくんです。

☆お知らせ☆
11月3日(今日、今やってる)の北海道コミティア22
『たしか三時(H32)』さんの表紙等描かせていただきました!
よかったらど~~~ぞです♪

良始澪さんの
「19歳の輪郭」(表紙など)
「うり坊に罪はない」(表紙)
「地下図書館の女たち」(表紙)
松田佳さんの
「地球夜のうさぎはなに見て跳ねる」(表紙)
です♪
詳しくはこちらのサイトでどうぞ
『たしか三時』(個人サイト)


なんか告知のミスが多い。
この画像↓添え忘れたのが結構悔しいです。

でもこれは実は
「添えない方が引用元の絵が大きく表示される」というメリットがあるかもだけど
X詳しくないからそんなの気のせいかもしれない。

どんぐりの方では引用をし忘れるし。
告知ミスが連続してしまいました。
どんまいです♪(セルフ)

北海道コミティアに参加のみなさん
よかったらど~~~ぞ♪
☆おわり☆


承認欲求
昨日の日記で「承認欲求」に触れましたが。
私は自分のスタンスとして
以前から「すべて売名のためにやっている
自分の作品がチヤホヤ(自画自賛含む)されるためにやっている」と言っています。
実際にそうだし、それくらい素直に言っておいた方がなにかと楽だから。

私は「(自画自賛含む)」の部分がめちゃ大事だと思っていて
自分で自分を承認する、みたいなイメージで
こんなもんは承認欲求と同じだろうと思っていたのですが
昨日改めて「承認欲求」に意味を調べたら
「他者に認められたい~などなど」とAIによる概要に書かれていました。
「他者」限定なのか。
じゃあ厳密には自画自賛で承認欲求を満たすことはできない、ということなのか。
そこまで厳密に考えなくていいか。


そんなことないっぽい(喜)!!!!!(Wikipedia)
(今調べた)
これによると自画自賛の方が高度な承認欲求の満たし方っぽいです。
(「自画自賛」という言い方が良くないのはわかっています)
「他人からの評価よりも、自分自身の評価が重視される」とありますので
そういうことですよね???
まあまああってるよね???
調べたら急に大逆転したよ。
解釈が間違ってたら恥ずかしいけどうるせえ知らん。
(あとこの「マズローの~」は有名だろうからそもそも知っとけよという恥ずかしさもある。)

じゃあよかったです。
でも「(自画自賛含む)」の方がいろんな人に伝わりやすいと思うので
これを言い続けていきます♪


自画自賛で作り上げた物が他者に評価されるかどうか、の部分は
やっぱりギャンブルだと思うので・・・
・・・・・・・
・・・・・
私は何回もカイジをみています。
いやわからん。適当。
おわり。


寒そうなのに外出しなければならない。
北海道はもっと寒いか。
じゃあ頑張る。
また明日。



この場所に広告を載せたい人は・・・

こちらへどうぞ♪

うさくんです。
品切れだったので糖質60%オフじゃない方のごろグラ チョコナッツを飲んでいます。
じゃない方のが安い。


若いからしゃ~ない。の話。
ナウシカの冒頭で
キツネリス(テト)がナウシカの指を咬んで
ナウシカが「くっ」ってなるシーンあるじゃん。
ゼロ距離まで指を差し出したから。

あの「くっ」ができる胆力がないなら
コメント欄なんて開放すべきではないな。と私は思っているんですけど。
「くっ」の表情すら見せるべきではない。と思ってるけど
これはその人のキャラによるか
指を咬まれて「きゃうん」などと可愛く叫ぶことによって登録者が増えるなら見せればいいか。


以前、
ある作家さんがYouTube始めて
10日くらいでコメント欄で喧嘩してYouTubeやめたのを見た時に
改めてそれを思った。
若かったらまあしゃ~ないなと思えるけど
その人は自分より年上だったので
「自分と同じくらいの年月ネットというものを見てきて・・・これ?」みたいなガッカリ感はあった。

コメント欄を開放するのは
「どんな猛獣が潜んでるかわからない茂みに
ゼロ距離まで指を差し出している状態」だと思うのですが
私はそんな勇気ないよ。
指怪我したくねえし。


私は長く個人サイトやっておりますが
個人サイトがめちゃ流行ってた頃でも
サイト内に「BBS(掲示板)」を設置したことはないです。
(自分専用の「お絵描き掲示板」はあったよ?
うさくん残酷物語2(2020年12月15日)」恐ろしいよね~)


知り合いのサイトのBBSに何度か書き込んだことはあります。
(私は空気も読めず・・・愚かで迷惑だっただろうな、と反省もありつつ。)
でも絶対に自分のサイトにBBSは設置したくなかった。

自分の場で、公の場で、他人と交流する気が全然なかった。
本能的にブランディングを意識していたのかわかりませんが。
他人としゃべるとすぐブランディングか崩れるからな。


ブランディングというより・・・
BBSを設置すると
管理人としては返事をしなきゃいけないわけで
いつ書き込まれるかわからないものに対して「早く返事しなきゃ」って思うのつらいじゃん。
ペースが乱れるじゃん。

BBSって誰でも見れるから
「うさくんこの人の書き込みに返事書かないのかな。
どうでもいい日記書く暇はあってもこの人への返事書く暇はないのかな。
この人の書き込みが無視されている状態をいつまで晒しておくつもりなのかな。」
この人のこと嫌いなのかな。」
・・・とか思われるじゃん。
思うって。
毎日日記書いてるんだから。

思わない人にはわからないかもだけど
思う人は確実にいる。
だからやだ。
社交性が高い人とだけ交流してる感じになるのもアレだし。

エンターテイナーとしては
なんかいい感じのおもろい返事しなきゃ、みたいな感情も生まれるし。
メールなら公の場じゃないからなにかと楽じゃん?
(Xの返信欄を閉じてる理由も同じようなものです。)

それでもやっぱり
知り合いのサイトにBBSがあったら
「なんか書き込んだ方が・・・いいかな?」みたいな気持ちも発生するし。
私のような奴でも若うさの頃はそんな感じだったような気がします。

自分もそういう時期はあったし
まあ若いとそんなもんだわな~
という結論にはなるんだけど。

Vチューバーさんが嫌なコメントに対してどうのこうの~という話題を見て
そんなことを考えたりしたけど
結局「若いからしゃ~ない。」で終了です。
あと「持って生まれた承認欲求の総量」みたいなのもあるか。
個人差か。
おわり。



続き。
だらだら書いたけど
「この書き込みが無視されている状態をいつまで晒しておくつもりなのかな」は結構
大切なポイントだと思うのです。
無視はよくないから。特に公の場で。
誰が何に対してどういう返事を求めているかわからないのだから。
「フォローしたらフォローバックしてもらえて当たり前」だと思っている人もいるだろうし。
返事がないことによってどれくらい怒るかわからないし。

だから無視にならないように
「そもそも私は見ていない」と宣言しておこう。ってなるじゃん。

※文章が長いと絵が適当になるの法則。


「フォロー0の奴」に対する「お高くとまりやがって」と同じ感じで、
「プロフィールにわざわざ『通知切ってます』とか書いてる奴なんなの?」みたいなポストをみかけたことがあるけど
それに対する返事も今日の日記でよいと思います。
(直接自分に言われたわけではないけど。)

また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

創作サイトサーチ様

今日もごろグラ飲んだうさくんです。

☆お知らせ☆
ひよこ家さん24周年の記念品のイラスト描かせていただきました!
詳しくはこちらのポストでど~ぞ♪(X)

「24周年のひよこ家」か~~~
そっか~~
24・・・
二十四のひよこ(二十四の瞳)(つまらん)
(でも一応言いたかった。)


そういえば昨日
これをポストしたのですが。

これ・・・
「24周年記念品の告知」の前日にポストするのふさわしくない気がする。
矛盾を感じる!
告知日の予定は知ってたクセに!
まあいいか。
少ない物資と適当~な順番でたまたまそうなっちまったのです。

ポストする前に一応改めて探しました。
なるほどです。(めざましメディア)
自分で「行きつけの」って言ってるんだからもういいじゃん。
とは思う。


これはリメイク前のやつ。
ほむぺ日記2025年1月28日

例のやつ。だと
「あのよくあるやつ」みたいな感じが増してしまうかな。と思い変更しました。
あまり意味ないかもだけど。
あと「居心地」の「居」を書き忘れてた。

リメイクといえば・・・
みなさんドラクエ1&2楽しんでいますか。

意味深な二日連続の問いかけ。

そしてひよスライム。
おわり。


どうでもいいけど。
「二十四の瞳」って・・・
実は少しタイトルに怖さを感じてしまう。
たぶん「24個の眼球」という意識で考えてしまうからかな。
奇数だったらつらいな。とかネガティブなことを。
しかし一方で
「二十四の瞳」で読書感想文を書く女子への憧れ・・・みたいな
かすか~~~~~な記憶もあるような気がするのですが
かすかすぎて思い出せないです。
昔すぎるしどうでもよすぎる。

また明日。



<管理人おすすめリンク>
スマホ利用料と一緒に募金できます。100円から。

つながる募金

うさくんです。


めりこみダイエット。
袋麺を食べています。残り9袋。

あと
日清 ごろグラ チョコナッツ 糖質60%オフ」もつまみすぎだな。
ちょっとつまむだけのつもりが結構食っちゃってるから良くないな。

個包装のお菓子よりも
「チャックで閉じるやつ」の方が
少量ずつ刻んで食べられるのでは!?
と気づき、(大発見のつもりだった)

浅漬けを食べるときに使っていた小皿に盛って
「1日にひと山つまもう♪」
・・・とか思ってたんだけど
最近はもう皿から直に飲んじゃってるからな。

牛乳はかけてないけど完全に飲んでる感じだからダメだ。
1日ひと山では絶対に済んでない。

でも美味いからな。
ごろグラチョコナッツ美味いからな。
しゃ~ないな。
最初の1か月くらいは理想的なつまみ方をしていたのにな。
個包装でもチャックでも気持ちの問題ですね。
おわり。



すら絵。
さっきログイン時に入力を求められた4文字
「すらえひ」

☆血ナシ☆

みなさんドラクエ1&2楽しんでいますか。
また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

お絵描きJP様

うさくんです。
冬用にしましたよ布団。


今日は♪です。

(☆眉ナシ☆)

また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ(18禁)

えろCGサーチ様

うさくんです。

太ったぞ。
袋麺以外のもので食べ過ぎたんか。
じゃあ賢者を責めるのはやめます。
あの無邪気な顔だと責められない。

この動画でも張っておきます。
片倉岳斗さんのダイエットの知恵袋。(YouTube)
「シンデレラ界隈」・・・。
勉強になります♪
おわり。


元漫画家らしく。
昨日は雑務で訪れた場所の
待合室のモニターでずっと流れていた映像をぼ~っと見ていたら
いいもの浮かんだのでよかったです。



仕方なく・・・
めんどくせえな~・・・とか思いつつも外に出かけて・・・
いつもと違う場所に行って・・・
この大自然の中で・・・(室内だけど)
偶然目に入るものを見て・・・
あっ!これでいいじゃん!
みたいな感じ。
いいと思います。

動画とかでも取材はできるけど
自分の意志で選んでるから。

どこで何を見たのか・・・
次回作を描き終わる頃に教えてあげてもいい!(偉そう)
おわり。


今から布団を冬用に変えたいと思います。
必ずやります。
(自分用の言い聞かせです。)
また明日。



この場所に広告を載せたい人は・・・

こちらへどうぞ♪

うさくんです。
今日は雑務で出かけるので早めに更新しておきたいと思います。

袋麺を食べるときに一緒に飲もうと思い
賢者の食卓」を買ってみました。(amazon)
(私が買ったのは9袋入りのやつ。amazonで売ってるかどうかは知らん。)
これは今日初めて飲んだから効果はわかりません。
でもきっといいはず。
パッケージの賢者のが可愛いです。

賢者。

紹介したいやつとりあえず全部リンク張ります。
そういえば最近はamazonに「様」をつけるのを完全に忘れていました。
まあいいか。

Gimamaカップウォーマー(amazon)
買ってまだ数日ですがとてもいいと思います。
(今セールで安くなってる。)
もっと早く買えばよかった。
もっとずっと前に。
ず~~~~っと紅茶飲んでるんだから。
紅茶は夏でもずっとホットなのだから。
イイ感じのレビューとか電気代に関して詳しく教えてくれてるブログもあります。
「Gimama カップウォーマー 電気代」で検索すればいい感じのブログがたぶん2つ出てきますので。


茂木和哉「サビ落とし」(amazon)
落ちる。
低臭タイプらしいけど匂いは結構します。
でもサビ落ちるからいい。
低臭じゃないやつはもっと臭うのでしょうか。
他社の商品は試してないです。
サビが落ちてうれしいから紹介しただけです。


掃除機コードレス(amazon)
おかしい!!!!
私が買ったときは12,347円だったのに。
購入履歴に記録が残っているのに。
今は9,023円なの?
セールでもないのに?
そんなことあんの?
でもいい商品なので許す。

いい感じの掃除機を求めていた頃もあったけど
(5000円以内くらいで済まそうとしていたからダメだった、というのもある)
コードレスだとパワーが弱い。とか。
コードがやっぱり邪魔だしコードありでも安さのせいかあまり吸わんな。とか
コードありで一応吸うけど・・・音がデカすぎてちょっとアレだな。とかで
結局ずっと「コロコロ」だったのです。

しかしもう少し・・・
ちゃんと綺麗な暮らしをしようと思い買ってみました。
個人的には!ですが、
とてもいい感じですのでこれからも使っていけると思います。
コロコロもたまには使う。

おすすめしたかった商品は以上です。


これも一応リンク張っておきます。
Wacom One14インチを載せている台はこれです。
アオビホ ノートパソコンスタンド(amazon)

そのまま乗せると下部の金具がはみ出すので
タブレットの下に何かの緩衝材に使われていた固いスポンジを挟んでいます。
日記絵くらいしか描いてないけど今のところ問題ないです。
こういうのはモニターとキーボードの配置次第ですし
スタンドがいらない人はいらないと思うけど。
おわり。

「個人的な」おすすめでした。
もう出かける。
また明日



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ(18禁)

おたりんく様

うさくんです

飲み物トークの続き。
紅茶&緑茶とは別で
最近飲み始めたものがあります。
プロテインです。
アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ ヨーグルト味(amazon)

ダイエット情報に揉まれる中で
飲んでみることにしました。

すでに1kg分飲み終え、
追加で1kg買いました。
とりあえずダイエットが終わるまでは飲んでみようと思います。

美味しいですヨーグルト味。
1kg買うわけだから味が自分に合わなかったらやべえな。
という心配はあったけど全然大丈夫でした。
美味しい。個人的には。
(プロテイン飲むのはこれが初めてです。)

ダマになりにくい、ということですが
私のシェイクの仕方が悪いのか・・・たまになることはあります。
いや・・・完全に私のシェイクの仕方が悪い!
振り方が下手すぎる!

でもいいじゃん。美味しいんだから。
「美味しいつぶつぶ」だと思えばいいじゃん。
(ちなみに付属のスプーンは中に埋もれています。
最初少し焦りました。スプーンがない・・・!と)


シェイカーも必要。

目盛りが見にくいからな。


それにしても。
自分がプロテインを飲むようになるとは・・・
という気持ちはあります。
プロテインなんて・・・
超兄貴とか面白がってた頃のあの・・・
「マッチョ系のギャグ用アイテム」くらいの認識でしたが
それを自分が飲むとは。

最近のプロテインはいろいろと進化を遂げ
イイ感じになってきているんだと思います。
詳しくないので曖昧な言い方しかできないけど。
とにかく「ヨーグルト味」があってくれてよかったです。
おわり。


このプロテインの効果は
「そんな急に変化があるわけじゃないけど
よさげな成分がたくさん入ってるのできっと体にいいんだろう!」
・・・くらいで
「飲み物」ついでに書いただけですが
他にも最近買った商品でいいものがいくつかあるので
また紹介していきたいです。
ゆで卵も毎日作ってるし。(Amazon)
再掲。

おわり。



めりこみダイエット。
日々見ている「運動の動画」に変化を求め・・・
ユーロビート好きなので
パラパラなどいいかも・・・と思って
ちょっとやってみたけど恥ずかしいくらい動けない。
動画で踊るギャルたちを素直に尊敬しました。
自分でやろうとしたのは初めてだったから。

パラパラの動きを覚えるほどの元気はないからしゃ~ないです。
また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

創作サイトサーチ様

うさくんです。
昨日の日記「飲み物の歴史」ですが
もう一度読みに行ってください。
読まなくていいです。見るだけでいい。
絵を4枚追加して日記のクオリティをあげておきました。

えっ・・・
そんなに・・・
飲み物のこと伝えたかったの・・・?
・・・っていうほどでもないけど。
だらだらと長かったし絵でどうにかしたかったというか
そんな感じ。

クリスタのよく使いそうなテキストをまとめる作業のついでに描いただけです。
深夜4時ごろに描いてました。

エスカップは今は新しいデザインになってるようですが
自分が飲んでた頃の画像を見つけて描きました。
(エスエス製薬から久光製薬に製造・販売が移っているようです。
「AIによる概要」に書いてありました。)

エスエス製薬のロゴマークいいよね。
躍動感たっぷりのウサギの絵。
ロゴマークで選んだわけじゃないけど。


!!!!!!!
「エスエス製薬」だから「エスカップ」って名前なの?
今気づきました。遅い。
飲んでたくせに遅すぎる。

正直言うと
「なんでこんな巨乳を連想してしまうようなネーミングなのかな・・・」って
ずっと思ってた。
社名がエスエスだからか。
恥ずかしいです。
気づかなかったことも恥ずかしいし
巨乳を連想していたことも恥ずかしい。
もうダメだ。
おわり。


今日も適当に活動していきたいと思います♪

また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ(18禁)

おたりんく様

うさくんです。
今日も袋麺を一つ消費しました。
美味しかったです♪


飲み物の歴史トーク
最近は暖かい紅茶と
冷たい緑茶ばかり飲んでいます。

同じようなポットに入れてる。


(過去に書いたような感じはあるけど)
昔は紅茶と栄養ドリンクを結構飲んでいました。

「赤マムシ」みたいなやつ。

これは「漫画家っぽいイメージ」でそれを飲み始めたわけでもなく
もともと家にそういう飲み物が常備されていたから抵抗なく飲んでいました。

なにか頑張る時に飲むもの、という感じで。
子うさの頃、パパがパチンコに行く前に飲む姿などを
「いいな~」と思って見ていたし
少し飲ませてもらっていたので味も知っていたし。
「栄養ドリンクを飲む漫画家のイメージ」よりも
そっちの方が先でした。

最近は「パパ呼び」も多いそうですね。
そっかそっか。
パパか・・・。
まあいいけど。

(急に「子うさ」とか言い出したけど
幼うさ、子うさ、若うさ、という感じです。
具体的な年齢は適当に濁しつつの表現だから。
どうせそこまで明確に覚えてないし)

それから
自分用に栄養ドリンクを買うようになり
味と値段など考えて「エスカップ」を飲み始めました。
「紅茶とエスカップ」の時代。

好みのものを選んだ方がいいから。

しかし・・・
やっぱり飲み物は大量に買うのが大変。
そしてあの茶色い瓶を捨てるのが大変。

んで瓶よりペットボトルの方がいいか・・・と
ゼロカロリーのコカ・コーラに切り替えました。

いや。
「エスカップ」と「コーラ」の間になにかあったような気がする。
・・・・・・・・
ないかな。
(そういうの全部思い出してから書き始めろよ。)

まあいいや。
「コーラ&紅茶」の時代。

ゼロカロリーのコカ・コーラ700mlは量がたっぷりで魅力的であった。
ペットボトルになったら多少は捨てやすいけど
やっぱり飲み物は大量に買うのが大変。
ケースで買うの大変。重い。


去年、血圧が少し気になり
血圧によさそうな飲み物を調べた時に
コーラから「緑茶」に切り替えました。

それで
「緑茶&紅茶」になった。

楽です。

買うのも捨てるのもめちゃ楽。
お茶のパックだけ。軽い。
紅茶用のポット(温)と緑茶用のポット(冷)がある。
冬になったら緑茶もホットで飲むかもしれない。

紅茶はリプトンです。
以前は黄色の普通の値段のを
マグカップ1杯にティーバッグ1袋で使ってたけど
1杯で捨てるの贅沢だな?と思い
ポットを使うようになりました。
今はリプトンの一番安いティーバッグです。
100個入ってるやつ。
若うさの頃は砂糖入れてたけど今は全然入れてない。


でも紅茶と緑茶に落ち着いたからといって
「じゃあ若うさの頃から紅茶&緑茶でよかったじゃん」とは思わないです。

そういうものでも飲まないと頑張れないような時期だったんだろうし。
栄養ドリンクに含まれているなんだかすごそうな成分とそのイメージ・・・
そして炭酸飲料の爽快感によるリフレッシュ効果・・・
たとえ気持ちの問題でも
それにすがらずにはいられないような
締め切りに追われる大変な日々だったのだと思うので
そりゃ飲むわな~と思います。

長いな。
飲み物の話長いな。

これはただの飲み物の話というより
栄養ドリンクを飲んでまで頑張っていた頃があったり
今はそうでもなかったりとか・・・
そういう話なんだけど長いな。

いやでもやっぱりただ単純に
「ついに私の飲み物が落ち着きました」みたいな報告かもしれません。
おわり。


ほむぺ。
ほむぺ日記の9月分をまとめました。

ほむぺ日記2025年9月(PDF直接リンク)
今回の見どころは・・・
「店員の目の前でひかされるくじ引きが嫌だ!」くらいです。

ノートパソコンに切り替えてから初めての日記まとめ作業でした。
なんだか微妙~~~な違いがあり・・・
できるだけ同じ感じを再現するのに手こずりましたが慣れていくと思います。
また近いうちに10月分もやるし。
今年もすぐに終わってしまうし。
あ~あ。

また明日。



<管理人おすすめリンク>
誰かの個展情報

artsacca.com様

うさくんです。
賞味期限6月のとんこつラーメンも大丈夫だった!

今日も♪です。
ダメだ。
ダメダイアラーだ。

(本当はずっと家に居たいですが~~~。)

また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

文芸Webサーチ様

うさくんです。

今日は♪ですので
ちょ~~ど目の前に表示されていた
バナー広告の絵を適当模写してみました。

激アツ!!
戦国恋姫オンライン頑張ってください。


そのページから離れたら
もう二度と見ることができないかもしれない
一期一会のトキメキ・・・
そんなバナー広告をささっとスケッチしてみたわけです。

また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

駄文同盟.com様

うさくんです。

急に始めてしまっためりこみダイエットのせいで
完全に賞味期限切れになった袋麺を食べました。
『エースコック ワンタンメン カレーマイルド(限定復刻)
5食パック 賞味期限2025.4.23』!!!!!
です。

(エースコックの豚かわいいと思う)
これもうダイエット始めた頃に賞味期限を迎えていたな。

食べてみたけど大丈夫だったので
残り4食も適当に消化していきたいと思います。
(※マネしないでください)

でもまだ
マルちゃんカレーうどん
賞味期限2025.8.25が5食。
同じく2025.9.25が3食。
とんこつラーメン
賞味期限2025.6.21が3食。

合計賞味期限切れ袋麺・・・残り15食。
(袋開けてみて麵の状態がヤバかったらさすがにやめておく。)
おわり。


☆政治☆
高市早苗首相就任おめでとうございます!
頑張ってください♪
みんなみんな頑張ってください!!!

また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ(18禁)

萌駅様

うさくんです。
今日も♪。
熊。

あまり熊の被害と関係ない地域で
このような適当な絵で「熊怖いね~」などと発信するのも
現地の皆さんからするとアレかもな・・・などと思ったりします。
それくらいは別にいいか・・・。


熊が・・・
冬眠用の穴からこっそりトンネルを掘り進めていて
熊たちのトンネルがいろいろつながって
全国どこへでも出没するようになるとか・・・。
熊地下帝国とか・・・
熊地下強制労働施設とか・・・
熊カイジとか・・・


カイジまた見放題にならないかな。
今ちょっと休憩してるだけで
またすぐ見放題になると思うんですけど。
ならんの?
また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

ぴあすねっとNAVI様

うさくんです。
サラダスティックを買ってきましたよ。
味付け海苔も買っちまった。


今日も♪です。



そういえば。
14日の日記でロッテのACUOを
「2個同時食いしない」というルールにしていましたが
最近買ったACUOは期間限定でソーダ味が含まれており
「合わせて食べると爽快感アップ」とパッケージに書いてあります。
2個同時食いは公式が認めている行為だったのです。

4個同時食いまではありだと思っています。
でもしないでおく。

また明日。



この場所に広告を載せたい人は・・・

こちらへどうぞ♪

うさくんです。

昨日の日記・・・
モヤモヤしたな。
更新後にもちょこちょこ修正してました。

最初は
「これとこれ美味さが違うから日記に書かなきゃ」
と思って書き始めたのですが。

「片方を褒めるときに片方を下げる」という言い方もよくないわけですし。
でもこんな似たのがあったら言わざるを得ないし。
「スティックかまぼこ」の存在にいろいろ考えさせられすぎてね。
消費者が買うときにはもうどっちも値段は同じくらいになってるし。

こういう商品を紹介する時、
正しい情報で伝えないと・・・とか意識しすぎると疲れます。
もう知らん。
私は「サラダスティック」しか買わない。
おわり。


今日も熊が怖いです。

熊関連の動画も見ました。

また明日。



<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

ぴあすねっとNAVI様

うさくんです。

10月10日の日記でカニかまを紹介しました。
一正のサラダスティック』(一正公式サイト)

似た商品で
一正のかに風味スティックかまぼこ』(グリーンビーンズ。)というものがあり、
まあ同じだろう。と思って買ってみたら違いました。

個人的にはサラダスティックのほうが美味いです。

ちゃんと日記更新の直前に食べ比べました。
成分表も微妙に違うし
食感が・・・いやうまく言えません。
これはもう好みの問題ですし。
みなさんも食べ比べてみるがよいです。

ただ
これだけは絶対に言えるけど
「スティックかまぼこ」の方は
カニを捕まえてきて全身麻酔して
こっそり足の肉の交換手術したら
カニにバレます。


でも・・・
どっちも美味しいから。

※「スティックかまぼこ」の方は公式サイトに載ってないから
なにか・・・ああいう感じの事情があるかもしれない。
調べないけど。
値段も違うようですし。

大切なお知らせおわり。


<そりシネマ>
・「ノルウェイの森」
 なんか・・・うん・・・。
・「新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend1-覚醒-」
 引き続きレジェンドしていきたいと思います♪

また明日。



この場所に広告を載せたい人は・・・

こちらへどうぞ♪

うさくんです。

☆お知らせ☆
めしミカのこれ電子書籍版も配信開始です。

よかったらど~ぞ♪(18禁)



♪です。

クマが怖い。

・・・くらいしか言えることがない。
また明日。




<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

駄文同盟.com様

うさくんです。
今日はそりのみです♪

よかったらよその個人サイトをど~~~ぞ。


<そりシネマ>
「湖の女たち」
 考えさせられます。

また明日。



この場所に広告を載せたい人は・・・

こちらへどうぞ♪
<管理人おすすめリンク>
個人サイトいろいろ

創作サイトサーチ様


※※最近の日記はここまでです※※

過去のはこちら> ほむぺ日記

1ヵ月分まとめて置いていくので
直前のものは読めないかもしれません。


☆☆☆
この「ほむぺ日記」は
スクショ引用などしていただいて全然OKですし
日記の絵も保存して使っていただいて構いません。

DLCのページに過去の絵などまとめてあります。
(まだまとめられてない絵も
二次創作絵や人名、社名が入ってる絵以外なら
同じルールで適当にどうぞ♪)
☆☆☆

<ホームページ運営おすすめです>
よかったらこちらをどうぞ

以上です♪